2019年07月21日

ピーマンは種も食べましょ!

我が家の食卓にも時々登場するピーマン

シャキッとした食感と爽やかな苦味が、わたくしは好きなの。

先日妻がピーマンの肉詰めを作るので、ピーマンの種とワタ取り除いておいて!

そんな、指示を受けた。

彼女がピーマンの下処理をする際には種ワタは捨てないでとっておいて、といつもお願いするのだが、そんなの無視。

勿体ないなぁと毎回感じていたの。

ピーマン.JPG


今回は、取り除いた種ワタとオリーブオイルをミックスさせてピーマンソースを作成。

ピーマン (2).JPG

お刺身にかけても美味しかったし、ピザトーストのソースとしても、なかなか・・・

ピーマン (3).JPG

さて、なぜわたくしが、こんなにもピーマンの種ワタを大切にするか。

それは多分身の部分よりも健康効果が高いと考えているから。

風邪をひいて熱を出した際には、生のままピーマンを摂取。

カプサイシン効果でお腹に大量の汗をかいて、熱を冷ましやすくしてくれる実感。

むくみの解消、ダイエット、育毛等等他にも偉大なるパワーがあるようだからわたしは、摂取されることをレコマンドします。

交洋)ピーマンスライス(緑) 1kg
交洋)ピーマンスライス(緑) 1kg 

男だってキレイになりたいINDEXへ
posted by Kaolu B at 15:36| Comment(0) | 体が喜ぶ食べ物、飲み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Blogリンク集 kaoluyoung.seesaa.net-sitemap.xml