.trashed-1687926575-IMG_20230528_131345.jpg

2016年06月09日

ネガティブを吹き飛ばした午後

協会認定 セルフコーチングメソッド体験会にラストサンデー参加致しました。
 
13325524_870838966376919_4455477417888709682_n.jpg

それは、どんな明るさですか?
里美先生は、私のネガティブな対象物に対して、詳細なイメージを描けるように様々な質問を積み上げていったの。

視覚、聴覚、体感覚が表の一番左にあって・・・
その横にネガネガ(ネガティブな想い)と、ワクワクというワードが並んでいる。

セルフコーチングメソッド.JPG

自分自身を苦しめているネガティブな側面と、楽しいアファーマティブな事柄を形としてイメージして比較するのです。


協会のホームページにもプロフィールが掲載されている講師の里美先生は、私の大学時代の同級生。

いけばな嵯峨御流を学んでらっしゃるのね!

数か月前に、数年ぶりに再会してから、時々メールのやりとりを行うようになったの。

潜在意識の重要性を、多くの方に知ってもらいたい!
私自身そんな使命感を持っているわけで・・・

彼女のセルフコーチング認定講師というオキュペーションに、とっても興味をもったわけね。

そして、初めて、彼女が講師を務める体験会を訪れたのです。

前述のワークは、自分が苦しんでいる事象に対して、傷口を深めることなく、具体化、
イメージとして可視化することによって、手放したり、疼かないように変化させるメソッド。

私は自ら長い期間、視界をミスティーにするOCD(強迫性障害)に関して変更を手助けしてもらった。

それは、私の脳内にあって、小さくて丸く、湿っている鼓動のように動いていた。

里美先生のガイダンスに従って、その色合いをピンクに、肌触りを心地よいものに、さらに大きくしていって、簡単に手に取れるようにメイクアップしていったの。

結局、それを遠くに放り投げることを、私はチョイスしたのだけれど・・・
随分と気持ちが楽になった気がいたしました。

普段自分一人でも実践可能なワーク・・・
今後のマイライフに於いて、心強いコーチ力をプラスすることが出来たのです。

あなたの中に、手放したい・・・そんなネガティブなオブジェがあるんだとしたら、このワーク体験は、かけがえのない大切な時間に、きっと、なるから・・・

是非、一度、体験会に参加されることをお薦め致します。

→ http://www.isco.jp/index.html


ちなみにワーク終了後、めっちゃ美味しいケーキとコーヒーがサーブされたの・・・

IMG_1615.JPG IMG_1616.JPG


こちらのSWEETSは、クックパッドmagazineにも常連のマキちゃんが作ったもの。
今回、お会いできなかったけれど・・・

彼女も私が神大ESSに在籍していた頃の同級生なの。

IMG_1618.JPG


ちなみにですが、この協会には、まるで関連がないけれど、・・・
そして、メソッドは微妙に異なっているけれど、この書籍の中にもネガティブを手放す方法が解説されております。

距離的に、どうしても、体験会に参加出来ない・・・
そんな方は、こちらで学んで下さい!

自分を不幸にしない13の習慣、今なら無料!

男だってキレイになりたいINDEXへ

posted by Kaolu B at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 内側から綺麗になろうよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
Blogリンク集 kaoluyoung.seesaa.net-sitemap.xml