.trashed-1687926575-IMG_20230528_131345.jpg

2011年06月01日

携帯電話はリスキー

携帯電話の使用で脳腫瘍リスクが増大

世界保健機関(WHO)が遂にこんな調査結果を発表しました。
CNN.co.jp
のページで仕事中にこんな記事を発見しました。

やはりというか・・・少なくとも体にいい訳はないよね!とは思っていたんだ。
電磁波とか体内に影響を及ぼしそうだもんね。

さてちょっとニュースを引用させてもらいますわ。

世界保健機関(WHO)は31日、携帯電話の電磁波はがん発症の原因になる可能性があるとの見解を発表した。
具体的には、携帯電話を利用すると、脳腫瘍の一種である神経膠腫(こうしゅ)や聴神経腫瘍へのリスクが増えることはある程度実証されていると判断した。ただしそれ以外のがんとの因果関係については結論が出なかった。
携帯電話から出る電磁波は非電離放射線と呼ばれ、X線とは異なるが、非常に出力の弱い電子レンジのような働きをする。
CNN

今日も携帯をカバンに入れっぱなしでお客様の電話に気がつかなくって嫌味を言われたんだけど・・・
会社の電話をコールしてくれればいいのに・・・

ずっと携帯を身に付けていると健康に悪いのだぞ!
とこのニュースをみて改めて思ったのです。
(ちなみにお客様は薬業界関係

皆様携帯の使いすぎには注意しましょうね!

男だってキレイになりたいINDEXへ
posted by Kaolu B at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
Blogリンク集 kaoluyoung.seesaa.net-sitemap.xml