.trashed-1687926575-IMG_20230528_131345.jpg

2009年08月16日

ひんやりジェルマット

最近暑いよね〜ちっ(怒った顔)

夜も寝苦しくってなかなか寝付けなかったりする。

電気代がもったいないから、めったにエアコンを使用することはないんだけど・・・

扇風機が大活躍!

扇風機はベッドの足元の部分にあるんだけど、
俺がベッドに行くとハニーがいつもとは反対の向きで眠っているんだ。

扇風機の風がよくあたるようにベッドの足元の方向を頭にして寝ているわけ。

俺はスタンダードな位置で眠りたいところなんだけど、
寝相が悪いからハニーの顔を蹴飛ばしてしまいそうで、しゅうがなく俺もその位置に変更。

だけど足がベッドの突起にあたってせまくてしょうがないんだよ。
足元には動きを邪魔するものはないからさ〜。

さてそんな寝苦しい夜を少しでも快適にしようと、最近スーパーなんかでもよく見かけるヒラカワのひんやりジェルマットを購入致しました。

うちはダブルベッドなので大きなサイズ。
ドンキホーテで10,000円程度の値段だったよ。

水分を含むジェルが入っているから、ものすごく重いんだよね。
箱から取り出してベッドの上に敷き、その上にシーツを被せる。

さあ今日からは快適に眠れるんだろうか?
1日目・・・ハニーは反対向きではなく、正規の位置で眠っている。
さあ俺も横になってみる。

思ったほどは涼しくないかな〜?
だけど枕を外すといつもよりは快適に感じられた。台風

夏にネクタイをしているか、していないか程度の体感温度の差。
だけどそれは大きな違いだよね。

いつもよりは寝苦しくもなく、すっきり目覚めることが出来たよ!
だけどハニーの意見は少し違って・・・あんまり差を感じなかったって。

この製品かなり売れている商品のようで、だからこそ苦情も多いんだそう。

多分1万円前後とかなりの高額にも関わらず、分かりやすい程の変化が感じれないからなんだろうなぁ〜

多分もっと冷たい位の体感を期待して、購入に至る。
販売店では手で触ってひんやりを体験出来るようにして売られているけど・・・
人は肌の上にパジャマを着ているし、ひんやりシートの上にはシーツがあるもんね。
それにひんやりって商品名はもっと冷たいイメージを描いちゃうし。

その苦情の多さに独立行政法人 国民生活センターは
3社の類似品の効果を調査して発表している。

睡眠時の冷却効果をうたったジェル入りマット その効果と持続性を調べる

室温30度で使用するト最初は冷たく感じるものの、30分を経過すると冷たさを感じなくなるモニターが多かったそう。

どうなんだろう?俺は夜中目が覚めてもすぐに再び眠りに戻ってしまうから気があまり気にならないのかも。

まあ俺みたいに30分以内にぐっすり眠りに入れて、夜中に目が冴えたりしない人にとっては、かなり効果的な快適グッズと言えるんじゃないかな・・・




ヒラカワ ひんやりジェルマット シングル(90×90)

ヒラカワ ひんやりジェルマット ダブル(140×90)

ヒラカワ ひんやりジェルマット 枕用(40×30)

posted by Kaolu B at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
Blogリンク集 kaoluyoung.seesaa.net-sitemap.xml