越後秘蔵麺 無尽蔵でらーめんを食べたんだ。こちらの麺は渋柿が練りこまれている珍しいもので相当に美味かったんだけど・・・

店内の冊子で柿の健康効果が紹介されていた。
柿ってこんなにも健康によさげなフードなんだ・・・

ってちょっと感動したので、柿について今回はちょっとご報告。
赤ワインの10倍、お茶の30倍も柿にはポリフェノールが含まれているとも言われているよね。
主に柿に含まれているポリフェノールはタンニンと呼ばれる種類のもので脂質を分解する、吸収しにくくする作用があるそう。
がん予防、老化防止、動脈硬化予防、糖尿病予防、視力低下予防、殺菌作用、美肌効果、風邪予防、悪酔い防止
等に効果が期待出来るそう・・・
アンチエイジングを目指す俺には魅力的な効果がいっぱいではあ〜りませんか!
今までほとんど柿を食べることはなかったんだけど・・・
これを機に柿が美味しく食べられる季節には積極的に摂取しようと思います。
ちなみに思いっきりイイ!!テレビ
のサイト内ページには柿を使った料理なんかが紹介されているよ。
デザートは味の想像がつくけど、豚肉と一緒に炒めると一体どんな味になるのか大変興味がある。
柿+酢+油の組み合わせでメタボを改善し、肌の潤いを保つ効果が大幅にUPする!柿には脂肪の吸収を抑えたり、血糖値や血圧を安定させ、さらに血中に脂肪を溜めにくくしてメタボを防ぐポリフェノールが豊富。メタボを予防改善する量は柿1個に赤ワイン10本分のポリフェノールが含まれている。さらにβカロテンやリコピンなどカロテノイドという色素成分が肌や粘膜細胞の保水性を高め、冬の乾燥から守ってくれる。柿を生で食べるだけでは健康成分の分解、吸収が悪くそのまま排泄されやすい。そこで、柿と酢を合わせて摂ることでポリフェノールが腸壁から吸収されやすくなり、油と一緒に摂ることでカルテノイドの吸収量が大幅に高まる。柿の酢豚の効果説明を引用。
これは食べなきゃいけない気がしてくるよね・・・・・・
男だってキレイになりたいINDEXへ