チョコレートでダイエットしようよ!
そう言ったら多くの人がきっと”何言ってるの?”
って思うよね。
俺もこの本に出会うまではそうだった。
チョコレートできれいになる
チョコレートできれいになる (ブルーム・ブックス)

チョコは体に悪い食べ物・・・
チョコは太る。
刺激が強すぎる。
虫歯になる。
なんか悪いイメージばかりが先行しているよね。
女性の方がチョコを愛している人が多いようだけど
俺も結構チョコが好き。
半生のとろけるようなチョコはスパークリングワインとベストなマッチングなんだ。
そういう意味でもあたしは女性的なのかもしれませんわ。
食べ過ぎはもちろん、他の料理と同じようにはよくないんだけど・・・
純粋なカカオから作られたチョコレートやカカオはさまざまな体に有効な成分を含んでいるんだ。
ポリフェノール、カリウム、マグネシウム・・・
加齢から進行を防いでくれる抗酸化物質もたっぷり。
注目の成分ポリフェノールにいたっては、グラス1杯分の赤ワインと40グラムのミルクチョコレートは,145グラムの含有率でほぼ同量。
だけど赤ワインには発がん物質であるアルコールが含まれているからね。
確かにチョコレートはカロリーが高い。
だけど、気になる脂肪に関して言うと、チョコレートに含まれる良質の脂肪が、乳脂肪中の悪い脂肪を中和させてくれているそう。
つまりチョコは今までのイメージのように太りやすい食べ物ではないらしいんだ。
アンチエイジング、病気の予防、等のすぐれた効果を持つチョコレート。
1杯の赤ワインが健康にいいとされる説が以前あったけど、それよりも
1日1かけらのチョコレートの方が何かといいみたい・・・
ただ、加工される経過で有効な成分が失われたり、好ましくない成分を
付加された製品も多いようだから・・・
どんなチョコレートを食べたらいいかは・・・一度この本を読んでみてね!
さらにもう1つ、気になったトピックがあったんだけど・・・
女性はチョコレートの恍惚感に比べると男性とのセッ○スの方が劣ると思っている方が多いらしいってこと。
確かに俺はチョコレートに勝つ自信はまったくありませんが・・・
男だってキレイになりたいINDEXへ