足の裏の痛みを感じる部分で体の悪いところを知るリフレクソロジーは勇名だよね。
以前からいろんな本を読んで足裏に広がるツボを確認しながら自分でプッシュしたりはしてたんだけど、すごく分かりやすい足ツボの解説書を見つけたよ!
Matty式足ツボ10分解毒マッサージ。
解毒という言葉を足裏マッサージに使用するのはなんかとても新鮮だったんだ。 Matty式 足ツボ10分解毒マッサージ―予約困難のカリスマ足ツボ師が初めて公開する目的別セルフケア術

足ツボのサロンを経営している方ですがその人気はすさまじく予約を取ることは相当困難なよう。
そんな彼女の施術の方法やコツを自宅で自分自身で行なえるように指導してくれたのがこの本。
写真が多く説明も分かりやすいのでストレスを感じることなく自分の足に刺激を与えることが出来る!
台湾の伝統的な施術にMattyさんの経験から開発したツボへの刺激方が紹介されております。
この本に従って足のツボをリズミカルに押してみると・・・確かに気持ちよいのだ。
毎日続けるのが本当は一番いいんだけれど、症状別に編集されているから、症状が出たときに
この本をとって調べて押すという使い方もあります。
俺の場合は足の内側の窪んだ部分がどんよりと疲労している感覚があるから
胃や膵臓の調子があまりよくないと言えそう。
病院に行かなくても、ある程度自分の体の不調を知ることが出来るってのも有効な方法だよね。
(もちろんこれで症状がなくても体調が変だったら病院に行ってね!)
一家に一冊は常備しておいた方がいいアイテムだと思うよ!
男だってキレイになりたいINDEXへ