なんか一日中焦っているようでもあり、落着かなくて不安。
もともとOCDの傾向があるから診療内科でデプロメールを処方してもらって1日に2回服用しているんだけど、効き目が悪くなった感じ。
何が理由なんだろう?
確かにずっと仕事が忙しくて、常に焦りながら日々を過ごしている。
で、俺の場合本社から離れてクライアント様の会社で一人で作業をしているからその忙しさを誰も知らないなんて不満があったりもするんだよね。
ここ最近久しぶりに親しい友人2人と飲みに行った。
数ヶ月ぶり・・・・・・
最初は俺より少し年上の女性。
共通の友人が骨折して入院したから、、病院にお見舞いに訪れるために待ち合わせしたんだけど、その帰りね。
2回目は随分長い付き合いではある結構俺より年下の女性。
どちらも女性なんだけどね・・・
考えてみたら 今年になってからほとんど外で飲酒する機会がなかった。
今年に入ってから5回目というところか・・・
ただ前回の飲みは会社の役員の方たちと仕事の近況報告をかねての会合だったから、楽しい飲み会というのとはまた違ったしね。
友人は全然気を使うことなく話をすることが出来る。
ともだちってそういうものだけどね。
なんか久しぶりに自分の思っていることを話すことが出来たんだよね。
夫婦では言えないことも友人だったら言えるってこともあるじゃない?
たとえば、俺はあんまり仕事の話を家に持ち込みたくないから仕事の話は家ではしないし・・・
男女の思想なんて話題はきっと夫婦間ではタブーだし、
とにかく仲はいいけど、夫婦ほど親密じゃないからこそ気にしなくて話すことが出来るってこともある。
なんか久しぶりに話してすっきりしたんだよね。
ずっと自分の中に溜め込んでいた不安や愚痴や希望たち。
言葉にして発することによって自分自身が何を考えているかがより明瞭になってくるし、
他の人の意見を聞くことによって安心したり、刺激されたり。
考えてみたら体の毒は岩盤浴だったり足浴だったりで必死に排出しようとしていたけど・・・
心のデトックスには注力していなかった。
いろいろなことを考え、悩みながら生活していると、頭の中にも毒素がいっぱい溜まっていくのは当然だよね。
それを意識して吐き出していかないと、どんどん毒素が脳内を占領して病気になっちゃう。
自分ではどうしようもなくなったら専門の医師と相談して改善を目指すしかないけど、
普段から心の毒素を吐き出すように心がけることが大事だよね。
友人にあって、じっくり話し込むのも必要だし、リラックスのための音楽療法はカラオケなんかでも効果があるそう。
最近人と会うのが面倒な気がしていた頃だったから気がついてよかったよ。
出来るだけ自分が心を許せる人とコミュニケーションを持続させることも大事だね。
(何より楽しいし・・・)
そっか、ずっとなんか楽しくなかったんだ・・・・・
面倒になっちゃう精神状態のこともたまにはあるけど、それでも出かけてみると意外といい方向に向かったりするもんだよね!
って思った。
心のデトックス・・・
多分独りでは限界があると思うんだよね。
友人って本当にありがたい。
男だってキレイになりたいINDEXへ
【関連する記事】